有料老人ホームみるく 花風(かふう)

長田小学校近くの静かな住宅街にある庭付き一戸建てです。
また、屋上からの眺めは海や、祭りの時など打ち上げ花火も見られる所にあります。アットホームな雰囲気で自宅にいるような心落ち着く住宅と、スタッフによるきめ細やかなサービスを24時間提供し、健康維持、自然力を高めるため、主に五穀米や自家栽培した食材を80%使用しております。


住所:〒901-2212 宜野湾市長田1丁目17-5
電話:098-988-0325

みるく 花風(名前の由来)

沖縄で、よく耳にする”みるく世がふう”から生まれました。”みるく世がふう”とは、人々が貧困や戦争、国交間の争いなどの問題に対して、心から助け合い、平和な世の中を願い、昔々から言い伝えられ続けてきた平和な世界の到来を意味します。当ホームでもその精神にのっとり、人々が平和で幸せに暮らせるように、微力ながら努めて参りたいと思い”みるく花風”と名前を付けさせていただきました。今後も、皆様のご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。

 
 🌺深夜は週4~5日ほど正看護師が介護します。経験豊富な看護師や介護士が生活をサポートいたします。
 🌺経管栄養・ストマー・酸素吸入・吸引の方々をお預かりしています。
 🌺ホームのお庭では、沖縄のお野菜が栽培されています。真夏以外は、季節に応じたお野菜の収穫が楽しめます。
 🌺朝・夕の食事の後は、皆さん女子会の様に楽しくおしゃべりして、家族からとても喜びの声が聞かれています。(現在、要介護1から5まで入居されています。)

有料老人ホーム 藍風(あいかぜ)

長田小学校近くの静かな住宅街にある庭付き一戸建てです。
アットホームな雰囲気で自宅にいるような心落ち着く住宅と、スタッフによるきめ細やかなサービスを24時間提供いたします。健康の保持増進、自然治癒力を高める為、主に五穀米や自家栽培した食材を80%使用しております。

住所:〒901-2212 宜野湾市長田3丁目13-10
電話:098-892-2851

藍風(名前の由来)

「青」という字は、晴れた日の海のイメージから「希望」に例えられます。藍草で染めた布は藍草よりも鮮やかな青色となることを弟子と師匠にあてはめ、弟子が師匠の学識を超えるという意のことわざです。つまり「藍」には、学問や努力により持って生まれた資質を越えることができるよいう向上精神の意味があります。自然で育って生まれた藍色に心地よい風となって、その風のような施設にしたいと考え”藍風”と名前を付けさせていただきました。今後も、皆様のご指導をよろしくお願い申し上げます。